2016年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
10月9日(日) 終了しました |
【番外編/参加者急募】 きのこ鍋とワインで秋を満喫 |
土や森の中の香りのするきのこは、ワインと相性よし。 さらにお肉や野菜の旨みが加わると・・・。 今年も秋の訪れに感謝です。 ※いつもは月末最終土曜に開催ですが、三連休なか日の 特別企画です。 参加お申し込みは10月8日(土)中にお願いします。 |
\5,500 |
6月25日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス18 〜ワインとチーズのマリアージュ〜 |
すっかり梅雨時の風物詩となりました『カビパラ』 濃厚な旨みに芳醇な香り・・・、チーズの魅力をたっぷりと! ※準備の都合上、参加お申し込みは6月15日(水)までに お願いします。 |
\6,500 |
5月29日(日) 終了しました |
初夏のランチタイムに 軽やかな赤 | 久々にお昼に開催するワインを楽しむ会です。 お昼から飲めるのは至福の時。折りしも守山は蛍の季節。 ゆっくり飲んだ後、夕刻には蛍見物をご一緒しますか? ※準備の都合上、参加お申し込みは5月24日(火)までに お願いします。 |
\5,500 |
4月23日(土) 終了しました |
風薫る季節の 爽やかワイン | この季節になるとアウトドアでワインが飲みたくなります。 アウトドアと言っても、本格的に山に登ったり、焚き火 テントとまではいきませんが、ちょっとピクニックにでも行くよう な気分。冷めても美味しいお弁当に合う料理やワインを考えて みます。あ、でも揚げたて山菜てんぷらも捨てがたい・・・! ※準備の都合上、参加お申し込みは4月17日(日)までに お願いします。 |
\5,500 |
3月26日(土) 終了しました |
春のふくよかワイン | ワインの味を表す時に、ぽってり、厚みがあるなどと言うの ですが、それらをまとめると“ふくよか”になるのかも しれません。白ワインも赤ワインも、そんな飲み口のものを 意識して出そうと思います。 ※準備の都合上、参加お申し込みは3月21日(月)までに お願いします。 |
\5,500 |
2月27日(土) 終了しました |
一足早く春 南欧スタイルでワインを | まだまだ寒いですが、陽射しに春を感じられる頃 明るい雰囲気のテーブルで、南欧をイメージした料理や 南欧産ワインを飲みましょう。 ※準備の都合上、参加お申し込みは2月21日(日)までに お願いします |
\5,500 |
1月30日(土) 終了しました |
鴨ローストと共に ワインはお気に召すまま |
皮をカリッと香ばしく お肉は柔らかくジューシーなロゼに・・・焼き上げた鴨は 本当にワインによく合います。 この組み合わせは、大人の味わいと言ってもいいと思うのです。 ※準備の都合上、参加お申し込みは1月24日(日)までに お願いします |
\5,500 |
2015年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月28日(月) 終了しました |
赤白ならべて 行く年/来る年 |
年内のお仕事を終えられた頃でしょうか? 今年のあれこれや来年への展望をお供に、ワインを飲みましょう。 ※準備の都合上、参加お申し込みは12月20日(日)までに お願いします |
\5,500 |
11月28日(土) 終了しました |
赤ワインそろい踏み ガメイ+ピノ+カベルネソーヴィニヨン |
ガメイ種の代表的ワインがボージョレ・ヌーヴォーです。 今年は、11月19日(木)が解禁日。その解禁を待って、 ブドウ品種を意識して、赤ワインをいろいろ飲み比べてみます。 ※準備の都合上、参加お申し込みは11月23日(月)までに お願いします |
\5,500 |
10月24日(土) 終了しました |
秋晴れに乾杯!赤ワイン | 今年もまた芋煮会のシーズンがやってまいりました。 土の香りの里芋は、ワインと好相性。 特に、お肉はじめ具沢山の芋煮の甘辛い味付けは 赤ワインによく合うのです。この秋もご一緒に賑やかに! ※準備の都合上、参加お申し込みは10月20日(火)までに お願いします |
\5,500 |
9月26日(土) 終了しました |
美味しさ豊かに 里の秋 | 本格的な秋は、すぐそこに。今年の新酒の出来の噂もおつまみの ひとつに? 秋の美味しい物をいろいろ揃えてワインを飲みましょう。 ※準備の都合上、参加お申し込みは9月20日(日)までに お願いします。 |
\5,500 |
8月29日(土) 終了しました |
涼やかに お疲れサマー・ワイン | 夏の終わりのお疲れさん会です。 暑い日が続いた、この夏を振り返りながら、ワインを開けます。 ※準備の都合上、参加お申し込みは8月25日(火)までに お願いします。 |
\5,500 |
6月27日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス18 〜ワインとチーズのマリアージュ〜 |
毎年梅雨時の人気企画18弾! 今年もまたこの季節が巡ってまいりました。 個性的なチーズを揃えてお待ちしています。 ※準備の都合上、参加お申し込みは6月20日(土)までに お願いします。 |
\6,500 |
5月23日(土) 終了しました |
輝く白 爽やかに共演 | 初夏にはキリッと冷えた白ワインがピッタリ。 白ぶどうの代表品種 シャルドネやソーヴィニヨンブランなどを 味わいましょう。 ※準備の都合上、参加お申し込みは5月17日(日)までにどうぞ。 |
\5,500 |
4月25日(土) 終了しました |
賑やかおつまみ バル気分で春の宵 | 3月末に予定していましたが、早々にワインの会以外の貸切で満杯に なったため、開催しませんでした。 4月に同内容で行います。改めての募集です。 ※準備の都合上、参加お申し込みは4月19日(日)までにどうぞ。 |
\5,500 |
3月28日(土) 開催延期 |
賑やかおつまみ バル気分で春の宵 | タパス(小皿料理)をあれこれつまんで。 おしゃべりが弾み、グラスも進みます。 ※準備の都合上、参加お申し込みは3月22日(日)までにどうぞ。 |
\5,500 |
2月28日(土) 終了しました |
ワインとお似合い 冬限定フロマージュ | とろりと濃厚な冬限定フロマージュや、 熱々の焼き目がたまらないチーズ料理。ワインを添えて召し上がれ! ※準備の都合上、参加お申し込みは2月20日(金)までにお願いします。 |
\5,500 |
1月31日(土) 終了しました |
赤ワインと共に味わう鴨 | メイン料理には、鴨のローストをご用意します。 ワインと一緒に味わえば、その豊かな風味に魅了されます。 ※準備の都合上、参加お申し込みは1月25日(日)までにお願いします。 |
\5,500 |
2014年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月30日(火) 終了しました |
2014年ワインを楽しむ会 大納会 |
本年も一年ありがとうございました。ワインと共に大忘年会です。 飲んで食べて賑やかに! ※準備の都合上、参加お申し込みは12月24日(火)までに お願いします。 |
\5,500 |
11月22日(土) 11月23日(日) 終了しました |
2014ボージョレー・ヌーヴォ 飲みくらべ |
今年もいよいよ解禁。 さらりと初々しい? エレガントにして妖艶? パワフルな凝縮感!と 特徴あるヌーヴォをいろいろと取り揃えて。 ヌーヴォのイメージが、くつがえるかも?! (各日ともに同内容です・定員8名/着席/ミニコース料理式にて) ※準備の都合上、参加お申し込みは11月16日(日)までに お願いします。 |
\5,800 |
10月25日(土) 終了しました |
わいわい,ほくほく いも煮会で乾杯! |
土の香りの里芋は、ワインと好相性。 温かな鍋仕立てで、秋の味覚を満喫しましょう。 ※準備の都合上、参加お申し込みは10月19日(日)までに お願いします |
\5,500 |
9月27日(土) 終了しました |
目移りしそう? タパス(小皿)料理とカジュアルワイン |
おつまみにタパス料理をあれこれ、いろいろつまんで飲んで、 おしゃべりにも花が咲きます。 ※準備の都合上、参加お申し込みは9月21日(日)までに お願いします |
\5,500 |
8月9日(土) 終了しました |
Cool&Smooth 納涼ワインの夕べ |
涼しげで、なめらか、おだやかなワインと共に、 残暑を乗り切っていきましょう! ※準備の都合上、参加お申し込みは8月3日(日)までに お願いします |
\5,500 |
6月28日(土) 終了しました |
カビパラ特別編 地下室はカビのパラダイス 〜スペイン・スペシャル〜 |
カビパラの特別編! 個性派チーズの宝庫スペイン大特集。情熱のスペインワインと共に。 ※準備の都合上、参加お申し込みは6月22日(日)までに お願いします。 |
\5,000 チーズ ワイン パン程度 |
6月21日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス17 〜ワインとチーズのマリアージュ〜 |
毎年梅雨時の人気企画17弾! もう詳しい説明は不要ですね。今年もまた開催します。 ※準備の都合上、参加お申し込みは6月15日(日)までに お願いします。 |
\6,400 チーズ ワイン 食事 含む |
5月24日(土) 終了しました |
この清涼感がたまらない! 白ワイン特集 |
ひとこと「すっきり飲み易い」で片付けてしまうには、 惜しい白ワインの魅力。ぶどう品種や産地によって、出来上がりの 味わいはさまざま違います。 初夏の宵に白ワインの楽しみをご一緒に。 ※準備の都合上、参加お申し込みは5月18日(日)までに お願いします。 |
\5,500 |
4月26日(土) 終了しました |
乾杯!乾杯! おまつりワイン! |
5月の声をきくと、このあたりはお祭りシーズンです。 お神輿が練り歩いたり、太鼓の音で賑やかになります。今回は、 ドンドン!ズシンと響く重めのワインを中心に、パワフルに参りましょう! ※準備の都合上、参加お申し込みは4月20日(日)までに お願いします。 |
\5,500 |
3月29日(土) 終了しました |
爛漫 花ひらく ワインブーケ |
春は南から。 南欧風のお料理をお供にいろいろなワインを飲みましょう。 お皿の上もグラスの中も、春らしく軽やかで色彩に富んだものにします。 ※準備の都合上、参加お申し込みは3月23日(日)までに お願いします |
\5,500 |
2月23日(日) 終了しました |
まだまだ厳しい寒さ お楽しみは 鴨にワインに・・・ |
前回1月のと、ほぼ同じタイトルです。 1月分へお申し込みいただいたのが直前過ぎたため、 鴨の手配が間に合わず、ご了解を得た上でフォアグラを焼くなど 内容を変更して開催しました。楽しみにされていた内容とのことで 2月に再び、パワーアップして開催しようと思います。 フランス産鴨+冬だけのあのフロマージュも?! ※準備の都合上、参加お申し込みは2月16日(日)までに お願いします。 |
\6,000 |
1月25日(土) 終了しました |
冬のお楽しみは 鴨にワインに・・・ |
メインの鴨はフランス産を使います。 繊細な赤身はワインと相性良しです。鴨の他にも、冬だから美味しい物を 取り合わせてみます。 |
\5,500 |
2013年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月28日(土) 終了しました |
2013年のフィナーレ 深紅のワインで締めくくり |
この日から年末・年始の休暇に入られる方も多いと思います。 今年を振り返り、来年へ思いを巡らせながら、グラスを傾けませんか? |
\5,500 |
11月23日(土) 終了しました |
到来・解禁! ボージョレー・ヌーヴォ2013 |
今年の解禁は11月21日(木)。これまでの当店の解禁イベントから 内容を一新。今年のヌーヴォの出来栄え+αを週末にゆったりと 味わいます。 |
\5,500 |
10月28日(土) 終了しました |
ゆるやかな時間の流れと 芳醇な一杯 | 秋の夜長に。一杯のワインも時間の経過と共に、さまざまな味、香りの 変化をみせてくれます。特に濃く深みのあるワインほどその様子は ドラマチックでもあります。 |
\5,500 |
9月28日(土) 終了しました |
豊穣の季節を乾杯で迎えて |
海から、山から、里から、秋の味覚をいろいろと揃えて。 今年も本格的ワインシーズンの幕開けです。 |
\5,500 |
8月31日(土) 終了しました |
さよなら夏 スパイシーなワインと料理でシャキッ! |
夏のお疲れ、溜まっていませんか?香辛料の効いた料理や スパイス感のあるワインで身体に刺激を!すっきり、シャッキリと 残暑を乗り越えるパワーをチャージです! |
\5,500 |
8月3日(土) 終了しました |
15周年感謝のワインカクテルパーティ |
爽やかで口当たりのいいワインベースカクテルと軽食で夏の宵を 楽しくすごしましょう。 |
\3,500 |
6月29日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス16 〜ワインとチーズのマリアージュ〜 |
毎年の人気企画。先に日程をお知らせしておきます。 既にお申し込みを承っております。席数に限りがありますので、 お申し込みはお早めに。(2013.05.03) |
\6,300 |
5月25日(土) 終了しました |
陽射しを集めて 情熱のワイン | ワインの味わいは、その葡萄の収穫された場所の土壌・気候・日当たり などの条件により、大きく変化します。今回は、夏も近いということで、 太陽の陽射しをたっぷり浴びた『南』の産のワインを中心に 飲んでみましょう。それに対して、北の清涼な地のものと比較しながら 飲むのも一興かも? |
\5,500 |
4月27日(土) 終了しました |
お出かけにも忘れず このボトル | 今年もまたゴールデンウィークが巡ってまいりました。どこかへ お出かけの方も多いでしょう。車で遠出もいいですが、アルコールを 飲んではいけないドライバーさんには気の毒なところ。では、身近な ところへテクテクと遠足・ピクニックはいかがでしょうか?好物を詰め たお弁当にお気に入りワインボトルも携えれば、目的地へと足も心も はやるものなのです。 |
\5,500 |
3月30日(土) 終了しました |
花開く 春のワインブーケ−花束− | 春らしい軽やかで、華やかなワインを白・ロゼを中心に開けてみようと 思います。ベルベットの花びらを持つ薔薇のニュアンスの、赤も 忘れずにですが。 |
\5,500 |
2月16日(土) 終了しました |
ときめくワイン Bitter&Sweet | 店頭がチョコレートや焼き菓子で華やかに彩られる期間です。 ワインも気持ちを伝えるアイテムとして選ばれることが多くなります。 今回は、チョコを彷彿させる濃さをもつ赤ワインや甘いニュアンスの 白ワインなどを選んで飲みたいと思います。 |
\5,500 |
1月19日(土) 終了しました |
味覚満載 よくばりお鍋にキリッとワイン | 魚介の鍋料理に、よく冷えたシャブリを・・・と考えるのは、冬ならではの 楽しみです。赤ワインになら、チーズフォンデュという手もありますし。 これもれっきとした鍋料理?!はてさて、当日はどんなお鍋が登場し ますやら?「気分は闇鍋」でお越しくださいませ。 |
\5,500 |
2012年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月29日(土) 終了しました |
2012年フィナーレも ワインと共に | 皆さま、今年もお疲れ様でした。年末の慌しい用事の手を休めて、 ワインを飲んで一息・つきませんか?遅いクリスマスのお祝い、 忘年会、一足早い新年会に親睦会など・・・いろいろまとめての会。 |
\6,000 |
11月15日(木) & 11月16日(金) 両日とも 19:30開始 22:30終了 |
第20回 ボージョレー・ヌーヴォを楽しむ会 |
当店恒例の解禁イベント。今年は第20回を迎えます。 ここまで続けてこられたのも、皆さまのお陰です。 そして今年もまた、皆さまと共に新酒の到来が祝えますこと、 嬉しくおもっております。 今年も、そのお祝いは二夜にわたってです。 内容は、両日変わります。 15日(木):樽入りボージョレー・ヌーヴォとブッフェ式お料理で お好きなだけ。(定員20名) 16日(金):木樽ヌーヴォにランクアップの ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォも加え、 コース式お食事と共に。(定員10名) ※ご希望の日にちをご指定の上、参加お申し込みください。 |
15日(木) ¥5,000 16日(金) ¥6,000 |
10月27日(土) 終了しました |
飲みたいのは 濃厚ワイン! |
11月解禁のボージョレー・ヌーヴォはフレッシュでスムースな 赤ワインの代表。それとは対極にある、濃く渋く重厚なワインを好む 人もまた多くです。それは赤ワインならではの醍醐味ですから。 |
\5,500 |
10月6日(土) 終了しました |
秋の宵 葡萄色にそめて | 暑さもおさまり、ワインをじっくり飲みたくなる季節の到来です。 今回は、フランス風のお惣菜を囲んで、気取らずボトルを 開けようと思います。アットホームなひと時を、どうぞご一緒に。 |
\5,500 |
8月4日(土) 終了しました |
英国紳士・淑女も夢みるワイン |
今回は、オリンピックで沸く英国気分でお送りします。 英国からドーバー海峡を渡り、フランスへワインを買いに行くのが、 かの国の紳士・淑女の憧れであり、生活の知恵でもありと聞いた ことがあります。では、そのワインはどんな飲み方をされてるのか? と展開していきます。ビーフ・イーターと呼ばれる英国の人達。 赤ワインにあの料理は欠かせないはず・・・!です。 |
\5,500 |
6月30日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス15 〜ワインとチーズのマリアージュ〜 |
この時期のお楽しみ企画。好評のうちに15回目です。 カビの力を借りてじっくり熟成された美味のあれこれ。数々の フロマージュ(チーズ)とワインの組み合わせ、結婚に例えられる 相性の良さを楽しみます。 |
\6,300 |
5月26日(土) 終了しました |
初夏の宵 きらめきワインでグラスを満たして |
守山の初夏の夕べは、飛び交うホタルの輝きに彩られます。 その輝きは、ワインなら青みがかったものや、黄金色に近いような 白ワイン。次々生まれる泡が華やかであり、儚くもありのスパークリン グワインなど、今回は白をメインにお届けします。 |
\6,300 |
4月28日(土) 終了しました |
ありがとう150回! ただいまのお薦めワインを揃えて |
回を重ねて150回。数々のワインを比べて楽しめる機会、それを 続けて設けてきた自負はあります。それも参加してくださった 皆さまの支えがあったからこそ。ここまでありがとうございました。 また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
\6,300 |
3月31日(土) 終了しました |
シンプルはご馳走 あったか煮込みと素朴ワイン |
桜、開花。でもまだまだ空気は冷たくて、身も心も温まるものが 欲しくなります。 特別なことでなく、かけた時間が美味しさになる煮込み料理をメインに ワインを飲みます。アルザス名物の煮込み「シュークルート」とその地 のワインなど、相性よしの組み合わせはたくさんあります。 |
\5,500 |
1月28日(土) 終了しました |
美味しさ満載 お鍋と共になごやかワイン |
正統派の鍋料理か?それとも近頃新顔のトマト鍋、カレー鍋、 豆乳鍋?なにわともあれ、この季節には熱々であることが何より ご馳走です。旨みいっぱいのお鍋を囲んで、ワインもすすみます! |
\5,500 |
2011年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月29日(木) 終了しました |
−頑張ったよ2011−ワインで年忘れ | 「がんばれ!」とも「頑張らねば!」とも、誰もが奮闘したこの一年。 年の瀬のひと時、ワインを注ぎあって、頑張った日々や自分を労って やろうではありませんか。 |
\5,500 |
11月17日(木) & 11月19日(土) 両日とも 19:30開始 終了しました |
第19回 ボージョレー・ヌーヴォを楽しむ会 |
当店恒例の解禁イベント。今年はこんな予定で開催!! 平日がお忙しい方にも参加していただきやすいのでは? 内容は、両日変わります。 17日(木):樽入りボージョレー・ヌーヴォとブッフェ式お料理で お好きなだけ。(定員20名) 19日(土):木樽ヌーヴォにランクアップの ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォも加え、 コース式お食事と共に。(定員10名) |
17日(木) ¥5,000 19日(土) ¥6,000 |
10月29日(土) 終了しました |
わがまま、きままに、めしませワイン | 告知も、テーマもなく、予定のあう方ばかりで集まって飲んでみました。 たまには、肩の力を抜いて飲んでみたくなったのです。 たくさんしたおしゃべりが、ご馳走でした。 |
\5,500 |
9月17日(土) 終了しました |
ステキに歳を重ねて −ワイン敬老の日− |
人もワインも上手に歳を重ねると、その魅力がいやますもの。 その年月に敬意をはらって栓を抜かせてもらいましょう。 同時に「ワインは永く置けば置くほどよい」という説の真偽のほどは?の 検証コーナーもあるかも?! |
\5,500 |
8月6日(土) 終了しました |
カラフル! ワインベースのカクテルを涼やかに |
普段は冷やして飲まない赤ワインも、夏向きに果汁などをプラスで、 こんなに軽やかなカクテルに! 暑い盛りの夕べによくあう冷たい飲み物と、いろいろなアミューズやおつまみ を取り揃えて。楽しい時間をすごしましょう。 |
\5,500 |
7月の各土曜日は、商店街の夜市やもりやま夏まつりへの参加のため、「ワインをたのしむ会」の開催はございません。 | |||
6月25日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス14 〜チーズとワインのマリアージュ〜 |
恒例!梅雨空の下のお楽しみ企画も早14回。 カビの力を借りて、じっくり熟成された美味を堪能します。 数々のフロマージュ(チーズ)とワインの組み合わせから、ベストマッチを 探ってみましょう。毎回人気の催しです。お申し込みはお早めにどうぞ。 |
\6,300 |
5月最終土曜は、予約状況、彦根・草津での「夏の生酒きき酒会」などの予定が重なったため、次回の「ワインを楽しむ会」は6月の 「カビパラ14」となります。6月初旬〜中旬には、「アペリティフの日」にちなんで別の形で、ワインに触れていただく機会をと考えています。 |
|||
4月30日(土) 終了しました |
がんばる日本。 がんばる日本のワイン |
関東、東北産のワインを飲むことで何かの下支えになるのなら、私達は 美味しく杯を空けていきます。また、ワインを通して世界とのつながりも 再認識していきたいと思います。ゴールデンウィークの行楽シーズンが 幕を開けます。今回はボトルを巡らせて、日本の良さを味わう旅気分で いかがでしょうか? |
\5,500 |
3月26日(土) 終了しました |
はじめまして。 春のニュー・フェイス・ワイン |
いろいろな始まりを迎える季節。初めて酒席にでたり、初めてワインを飲む、 という人もいらっしゃるでしょう。そこで、今回はフレッシュな気分のワインの 会です。新しい手法で作られたもの、頭角を現してきた新興の産地や 醸造家のものなど、これまで飲んだことのない新顔のラベル・・・などを 集めてみます。 |
\5,500 |
2月26日(土) 終了しました |
食べておかなきゃ 冬フロマージュ 【早春のカビパラ】 |
昨年大好評でした、冬限定のあのフロマージュを食べる会。今シーズンも やっぱり食べてみたいのです。春先は、フレッシュチーズも出回り、 熟成された味と若々しい味の両方が楽しめる、いい時期でもあるのです。 さあ、チーズに欠かせないお相手、ワインもたっぷり飲みながら。 |
\6,300 |
1月29日(土) 終了しました |
COBA店長の わくわくワイン・ラボ(実験室) |
COBA店長が一度やってみたかった、ワインと○○○の 味わいのコラボレーション。○○○が何なのか?新春福袋的お楽しみで、 ひとつよろしく。店長の秘密の実験室なもので、今回は少人数でひっそりと 開催します。ヒソヒソ、コソコソ・・・っとお申し込みくださいませ。 |
\5,500 |
2010年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月29日(水) 終了しました |
赤勝て!白勝て!紅白ワイン合戦 | 2010年のしめくくりに。久しぶりに全種類をブラインド・ テイスティングしてみます。この一年、いろいろ飲んだけど この味の傾向は、どこの産の、何年たった、なんという ブドウからだったかな?などと、あれこれ思いを馳せながら。 |
\5,500 |
11月18日(木) & 11月19日(金) 終了しました |
第18回ボジョレーヌーヴォを楽しむ会 | 当店恒例の解禁イベント。今年は二日連続開催!! 内容は、両日変わります。 18日:樽入りボージョレー・ヌーヴォとブッフェ式お料理で お好きなだけ。(定員20名) 19日:木樽ヌーヴォにランクアップの ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォも加え、 コース式お食事と共に。(定員10名) |
18日(木) ¥5,000 19日(金) \6,000 |
10月30日(土) 終了しました |
森が呼んでいる♪ 〜秋のきのことワイン三昧〜 |
秋の味覚をいろいろと。ワインは、森林奥深くの腐葉土の 香りのするのがいいでしょうか?森ガール(もしくは森ボー イ?)の気分と、美味しいものを探しに森へピクニック♪の 雰囲気でいかがでしょう。ハロウィンの仮装で参加もOK(笑) |
\5,500 |
9月25日(土) 終了しました |
虫の音とピノ・ノワール どちらも澄んで |
秋の夜、じっくりと味わいたいものふたつ。 響き渡る虫の音とピノ・ノワールの一杯。どちらも繊細さが 魅力です。ブルゴーニュに限らず、各地のピノ・ノワールを 取り揃えそれぞれの良さを利き分けてみたいと思います。 |
\6,000 |
8月21日(土) 終了しました |
すっきり・ひんやり 冷やして楽しむ納涼ワイン |
立秋が過ぎたとはいえ、まだまだ残暑きびしいおり。冷たく ノド越しのいいワインで、暑さに疲れた心と身体をいやして やりましょう。納涼ワイン会恒例“大人の花火会”も余興と して同時開催予定です(笑) |
\5,500 |
7月25日(日) 終了しました |
昼下がりの涼やかワインカクテル |
そのまま飲んでも美味しいワインですが、ワインべースの カクテルなどいかがでしょうか? ソーダや果汁と合わせれば、ノド越しも爽やかな飲み物にな ります。ビールに代わる爽快さも楽しめるかも? |
\5,500 |
6月26日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス13 〜チーズとワインのマリアージュ〜 |
梅雨時6月のお楽しみ「カビパラ」第13弾です。 作り手やカビの力が、手間ひまかけて熟成させた美味しい フロマージュを、ワインと共にいただきます。人気の催しで 毎年問い合わせ、お申し込みが多いです。 参加お申し込みは、どうぞお早めに。 |
\6,300 |
5月29日(土) 終了しました |
GO!GO!南半球 〜目指すはワインの喜望峰〜 |
サッカーの祭典、南アフリカで開催目前です。南半球に 目を向けてみれば、良いワインの産地のなんと多いことか。 開催国はもとより、オーストラリア,チリ,アルゼンチン,ニュージーランドなど 銘酒の強豪揃いなのです。 |
\5,500 |
4月24日(土) 終了しました |
はずむ!はじける!スパークリング大特集 | 新緑輝く季節!ビールからのステップ・アップはいかが? はじける泡が美しいスパークリングワインを取り揃えて 味わいます。カジュアルな泡ものから、リッチなシャンパー ニュまで続々登場。 |
\5,500 |
3月27日(土) 終了しました |
軽やかワインの、はんなり桜の宵 | 重めの赤ワインが好みの当店の「ワインを楽しむ会」ですが 珍しく「軽やか系」でいってみようと思います。白、ロゼ、 飲み易い赤を揃えて。お食事は、桜前線の到来に合わせて お花見弁当風でも用意してみましょうか。 |
\5,500 |
2月27日(土) 終了しました |
美味しさ今だけ 冬フロマージュとワインのマリアージュ |
カビパラ冬バージョン緊急開催です。冬しか食べられない あのフロマージュがあったではないですか!食べたいね〜 と、話が煮え。3月までしか出荷されないあの味を楽しむには 残された期間は僅かなのです!急がねば! |
\6,300 |
1月23日(土) 終了しました |
お鍋を囲んで 冬の笑顔満開ワイン | あつあつ鍋料理に、ワインを合わせるのは冬ならではの お楽しみ。今回の鍋料理は?シンプルな河豚?ブリしゃぶ? それとも具沢山の寄せ鍋?旨みのしみ出たおだしと、近頃 主流のビオワインは、好相性だと思うのですよ。 |
\6,300 |
2009年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月26日(土) 終了しました |
行く年来る年 いいワイン | 年末恒例の、一人で開けるにはちょっと勇気のいる、いい ワインを飲みましょうの会です。 クリスマスでごちそうを食べ続けた方も、お正月を前にお忙し い方も00年代の締めくくりを、格上ワインと共に過ごされて はいかがでしょうか? |
\6,300 |
11月19日(木) 受付19:00 開始19:30 終了しました |
第17回ボジョレーヌーヴォを楽しむ会 | 解禁日恒例! ボジョレーヌーヴォの解禁日は、ワインのお祭り日。 飲んで、食べて・・・新酒到来のよろこびを皆さまとご一緒に! 今年も、15リットル入り木樽をご用意しています。 お勤め帰りに、皆さまお誘い合わせで、是非お越しください! |
\5,500 |
10月24日(土) 終了しました |
秋ふかし・・・芋に、ワインの会 | 私的、冬の「凧あげ同好会」、「花火同好会」に続いて、 秋には「芋煮同好会」を設立したいほど、山形名物「芋煮会」 が憧れ。芋煮の主役 里芋は土の香りがして赤ワインと 好相性。ドイツでお馴染のジャガイモはリースリング種と・・・と 今回はゴロゴロお芋と芋煮鍋を囲んで、ワインをグビグビ。 |
\5,500 |
9月26日(土) 終了しました |
地中海式ワインのすすめ | 地中海をぐるっと取り巻いて、ワインの産地は多数。 あの国も、この国も地中海沿岸なんですよね。地図を片手 に紺碧の海を想像しながらの「楽しむ会」にしたいと思います。 秋の連休は、地中海ワインめぐりで。 |
\5,500 |
8月分、開催人員に達しませんでしたので 9月開催分へ延期としました。 |
|||
7月は、商店街イベントと重なるため、 「ワインを楽しむ会」の開催はございません。 |
|||
6月27日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス12 〜チーズとワインのマリアージュ〜 |
毎年6月の人気シリーズ、第12弾!梅雨時の厄介者のカビ ですが、美味しいチーズ作りに一役かっているのを忘れては いけません。そのチーズとワインの取り合わせは、結婚(マリ アージュ)に例えられるほどの好相性。さて今年は、どんな 出会いが生まれるのでしょうか? |
\6,300 |
5月23日(土) 終了しました |
川面にうるわし、葡萄のすがた | ローヌ河、ロワール河にジロンド河と、銘醸ワインの産地と 「河」の関係は切っても切り離せないものです。 今回は、「○○河流域ワイン」に注目、それぞれの特徴を 楽しみましょう。川面にほたるの飛び交う季節を迎える守山 より、かの地に思いを馳せます。 【守山ほたるパーク&ウォーク 協力イベント】 |
\5,500 |
4月25日(土) 終了しました |
安・近・短で楽しも!?日本再発見ワイン | さあ、ゴールデンウィーク突入です。 高速道路もお安くなって、国内各ワイン産地にも行き易く なりますか?今回は、日本再発見がテーマ。着実に進歩を 続ける国産ワインや、海外で日本人がたずさわっている ワインを集めて、味わいたいと思います。 |
\5,500 |
3月28日(土) 終了しました |
花ほころぶ季節の、白ワイン勢ぞろい | お客様のリクエストにお応えして、3月は 白ワイン特集の、楽しむ会です。 白い花のような芳香を放つもの、木の実のようなこくの深い 味わいのするもの・・・。様々な‘白’を味わいましょう。 もちろん赤ワインも御用意しております! |
\5,500 |
2月28日(土) 終了しました |
おつまみいろいろ 気どらないフレンドリーワイン |
スペインやイタリアの街角にある、バールやバル。 日に一度は顔を出し、通りすがりに立ち寄っては、談笑 しつつチョイとワインを一杯!そんな日常に溶け込んだ ワインシーン、ある種 理想です!今回は、バール的 おつまみをいろいろ用意しますので、楽しく飲みましょう! |
\5,500 |
1月31日(土) 終了しました |
南仏の潮騒が恋しい ブイヤベースとワイン | 1月のワインを楽しむ会は、毎年お鍋を囲んで。 さて今年は、マルセイユやニースを思わせるブイヤベースを 中心に。 熱々のお鍋で魚介をいただけば、冷えた白ワインや ロゼワインの杯もついつい重ねてしまいます。 |
\6,300 |
2008年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月6日(土) 終了しました |
永遠のワイン王国 ボルドーワイン探索 | ヌーヴォじゃ物足りない! 深く濃いワインがお好みなら、こちら。 伝統を引き継ぐワインに、革新的ワインも加わって ワイン王国の顔ぶれは、ますます多彩に。 いつの時代も魅力的なボルドーワインをたっぷり味わいます。 |
\6,300 |
11月20日(木) 終了しました |
第16回ボジョレーヌーヴォを楽しむ会 | 解禁日恒例! ボジョレーヌーヴォの解禁日は、ワインのお祭り日。 たっぷり飲んで食べて、今年もご一緒に賑やかに 過ごしましょう!どうぞ皆様お誘い合わせて、お越しください。 昨年のリベンジなるか?参加者みなさんで行う「ティステイング クイズ」もまた。 |
\5,500 |
10月18日(土) 終了しました |
森の香りを深呼吸 〜ワインときのこの宴〜 |
9月の会を延期、10月末からの繰上げで、この日程での 開催です。 昨年好評でした、きのことワインの会を再び。 深まる秋と共に、森の奥深くできのこ達も味わいを増している ことでしょう。木や腐葉土の香りのするきのことワインで、秋の 夜長のうたげを楽しみましょう。 |
\5,250 |
8月30日(土) 終了しました |
納涼ワインの夕べ 〜高原への誘い〜 |
ワインの味は、葡萄の採れた土地の様子が反映されるもの。 涼しい土地で採れたものは、涼しい味わいのワインになって いるように感じます。今回は、数あるなかでも、涼しい土地、 高地産のワインを集めてみます。 |
\5,250 |
6月28日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス11 〜チーズとワインのマリアージュ〜 |
毎年6月の人気シリーズ、第11弾!梅雨時の嫌われ者のカビ ですが、チーズという美味も作り出してくれるのです。チーズと ワインの取り合わせは、結婚(マリアージュ)に例えられるほど の好相性。さて今年はどんな出会いが生まれるのでしょうか? |
\6,300 |
5月31日(土) 終了しました |
日本のおいしいものとワインの出会い | 地物、露地物と呼ばれる食べ物が出回る、この季節。身近な ところにも、こんな美味しいものがあったのか!と再発見の 季節でもあります。瓶の中でゆっくり息づくワインと、この時季 ならではの命の息吹いっぱいの味とを合わせてみたいと思い ます。 |
\6,300 |
4月26日(土) 終了しました |
新緑のドイツ・ワイン紀行 | ドイツのワインといえば、さわやかな酸味と甘味のある味わい の白ワインが人気です。今回は、その白ワインのバリエーション に、希少なドイツ産赤ワインを加えて皆様と楽しみたいと思い ます。気分は、ゴールデンウィークに旅するロマンチック街道?! |
\6,300 |
3月29日(土) 終了しました |
きらめく色彩 春のワイン・カラフル・パレット |
白ワインは、ただ透明なものでなく、レモンやグレープフルーツ のような色から、ハチミツ色や若草のニュアンスのあるものまで ロゼなら桃やいちご、ダークなさくらんぼを思わせるものも。 陽の光も心地よくなる季節、きらめくグラスをかざして、その 色の世界を旅してみましょう。 |
\5,250 |
2月23日(土) 終了しました |
日本の冬のよろこび 鍋料理&ワイン | いわゆるスープもののお料理。ワインのみには、少々邪魔な 存在。お腹がちゃぽちゃぽするからですが。が、日本の鍋料 理は別!スープ、メイン料理を兼ねて様々な素材の旨みを 一度に楽しめるのは、欧風料理にはありません。熱々なのも 嬉しい鍋料理をワイン片手に堪能しましょう! |
\6,300 |
1月26日(土) 終了しました |
新年好!好吃!餃子・葡萄酒的宴 | 旧暦のお正月を前に、餃子とワインで乾杯です。 本場中国では、幸運を呼ぶ食べ物として、餃子はお正月に 欠かせないものだとか。ワインとも好相性! 北京オリンピック年でもあり、今年最初のワインを楽しむ会は 中華的饗宴! |
\5,000 |
2007年 ワインを楽しむ会 開催ご案内
日時 | テーマ | 内容 | 参加費 |
12月29日(土) 終了しました |
年の瀬の・・・ちょっと良いワインの会 | 年の暮れも暮れ、29日の開催です。 大掃除やお正月準備の手を休めて、ご参加ください。 これまでに何度か開きました「一人で飲めないちょっと 良いワインの会」の2007年版として、一人で開けるには 少し高価かな?と思うワインや、ベスト・オブ・2007年と 今年はやりの「品格」ある内容で?まとめようと思います。 |
\8,000 |
11月15日(木) 終了しました |
第15回 ボジョレーヌーヴォを楽しむ会 | 解禁日恒例! 今年も15リットル入り木樽を開けちゃいます! ボジョレーヌーヴォの解禁日は、ワインシーズン到来の お祭り日。飲んで食べて、今年も皆様と賑やかに 過ごしましょう!お友達お誘いあわせで、お越しください! |
\5,000 |
10月27日(土) 終了しました |
2007-2008 秋冬 お薦めワインコレクション |
今年も本格的なワインシーズンが到来です。 当店セラーにも新顔ワインがぞくぞく入荷中です。 今回のワインを楽しむ会では、この秋冬に是非飲んで いただきたいものを一挙にご紹介しようと思います。 |
\6,000 |
9月29日(土) 終了しました |
〜ワインと好相性〜 きのこの森は大賑わい |
秋が旬!種類豊富で味わい深く、歯ざわりも楽しい 「きのこ」たち。ワインの香りも、きのこに例えられること もあるほど、好相性な関係です。季節の味わいを 並べて、秋の夜長を楽しみましょう。 |
\5,250 |
8月25日(土) 終了しました |
海の幸 山の幸 葡萄畑の幸 | 往く夏を惜しみつつ、この夏の収穫を味わいましょう。 今年最後?の大人も楽しめる線香花火大会も 予定しています。 |
\5,250 |
6月30日(土) 終了しました |
梅雨空の下はカビのパラダイス10 〜チーズとワインのマリアージュ〜 |
チーズ好きな方の熱い支持を受けて、今回で第10回。 今年も個性的なチーズ、フロマージュをお出しできれば いいな・・・と思っています。 今年も、マリアージュ(結婚)に例えられる、チーズと ワインの幸せな組み合わせを、皆さんで堪能しましょう。 |
\5,250 |
5月26日(土) 終了しました |
再び新鮮 ボルドーとブルゴーニュ | 第100回の「ワインを楽しむ会」は、原点回帰の意味も あって、ワインの二大産地 ボルドーとブルゴーニュを 取り上げます。伝統を重んじつつも、新しい技術や人材 によって連綿と続けられるその酒造りに、憧れと尊敬 を込めて・・・。 |
\6,300 |
4月28日(土) 終了しました |
目に青葉、 山ホトトギス、 海鮮まつり! |
数年前、好評でした「初ガツオとワインを楽しむ会」。 今年の若葉の香る季節は、海の幸を取り揃え、ワイン 片手に豪快に!気分はポルトガルかスペインの漁師町 といったところで。「魚には白ワイン」の定説にしばられ ず、いろいろと味の組み合わせに挑戦してみましょう。 |
\6,300 |
3月24日(土) 終了しました |
春の恵みに感謝 やさしいお惣菜とワイン |
そろそろ、ほろ苦さが美味しい山菜や柔らかな緑色 をまとった葉野菜も出回ってきます。 3月はそんな旬の素材をさっと料理したお惣菜の数々と ワインを味わいます。和洋中の軽やかなお惣菜に 合わせるのは若草色の白ワインでしょうか?それとも イチゴを思わせる香りの赤? |
\5,250 |
2月24日(土) 終了しました |
琵琶湖 冬の名残の味めぐり | 春を迎えるとはいえ、まだまだ寒さが残るこの時期。 寒いときこそ美味しい食材を琵琶湖をぐるっと回って 集めてみましょう。「鴨とワイン」の会を、「わかさぎ」を つまみにワインを飲みたい、というリクエストにお応え しての第97回です。 |
\5,250 |
1月27日(土) 終了しました |
お鍋を囲んで、冬の悦びワイン | 例年、てっさ、から揚げ、てっちり、雑炊と「河豚」を メインテーマに開催する1月のワインを楽しむ会。 今年は、「河豚」にするか、これまた希望者の 多い「アンコウ」にするか、まだ迷っています。 海の様子も見つつ、ワインにピッタリのお魚を用意し、 皆様のお集まりをお待ちしています。アツアツのお鍋に きりっと冷えた白ワイン!う〜ん、日本の冬のヨロコビ です! |
\5,250 |
|