23.さぞかし
 
ファスト・フードに、冷凍やレトルトもの、発泡酒のたぐいはイヤなんです・・・と、堂々言うものですから、
「普段から、さぞかし美味しいものを食べてるんでしょうね。」とか
「さぞかし美味しいお店を知ってらっしゃるんでしょうね。」
と尋ねられるのですが、プルプル!そんな事ございません!

普段なんて、忙しければ座って食事することも、ままならず
朝から晩まで、ビスケットしか食べてない・・・なんて日もあります。

食は細いですし、食べ歩きする元気もなく・・・。外食するお店も
多少の無理を聞いてくださる、顔馴染みの同じお店になるのです。

基本は「自炊」でしょうか。

その時々の気分にあった材料を、好きなように料理して、好みに合わせて、いただく・・・、
これが基本です。

ですから、うちの店の料理は、私好みの自炊に、お客様を付き合わせている
というニュアンスが強いかもしれません。

どうして、レトルトやファスト・フードの加工品が苦手かと言うと、
「美味しすぎる」から、です。

企業の研究の成果で、いつ誰が
食べても美味しいものになっているでしょう。

根が怠け者ですからね、
「手軽で美味しい、美味しすぎる」に、
なびいてしまうのは、目に見えてますし、それが怖いのもあるのです。だから自重。
好みの熟し加減の梅を、控えめのお砂糖の分量で煮て・・・
コンフィチュール(ジャム)にするのも、市販のものより使い勝手がいいから。調味料として、ソースやドレッシングのベースにもしたいし、
さらにお砂糖を加えれば、お菓子にも流用できますから。
「さぞかし・・・」に反して、全くもって質素な内容の普段の食事です。
お店ででる材料の端っこも、無駄にせず使うとか。
まるで「おばあちゃんの知恵袋」のような献立で
日々暮らしておりますです。

右、夏に作る、まかない食的「トマトそうめん」です。
これまた、「美味しすぎて万能」な市販のめんつゆに、慣らされるのを
危惧して反抗して作ってます。
そのへんにあるものと好みの調味料をプラスして。

白いお素麺と「めんつゆ」だけだと、飽きてしまって・・・ね。

あれやこれやのTop Pageへ          WINE&DINE Top Pageへ
                                       
ワインの事ならこちらへどうぞ