 |
 |
今回のフロマージュ(チーズ)は、少数精鋭! ワインは7種類にもなりました。 |
|
当店のご長寿人気企画といえば、毎年6月開催の「梅雨空のしたはカビのパラダイス〜ワインとチーズのマリアージュ〜」です。
そもそも、鬱陶しい梅雨時に楽しみを見つけましょ、梅雨といえばカビが生えるよね、でもカビが無いと美味しいチーズも食べられないよね、ありがとう〜カビっ!というところから始まった企画でした。
6月は、ジューンブライドの結婚シーズンでもあるし、ワインとフロマージュ(チーズ)は結婚にもたとえられるほどの相性の良さだし、6月にピッタリの企画!というのもあったんですよね。
お陰さまで「カビパラ」とまで呼んでもらえて、毎回楽しみにしていてくださる方も多い、人気の会になっています。
が、その6月に口にいれることの出来ない、フロマージュがあったのです。あるのです。
8月15日から3月15日までの、期間限定、季節限定チーズ「モンドール」。これが今回の主役にして、
冬にはすることのなかった「カビパラ」緊急開催の理由だったのです。
3月末の集まりではもう手に入らないかもしれない、もう2月末の今回しかチャンスはない!と。
まあまあ大きさもあるし、個人で購入するには「食べきれるの?」と躊躇するチーズだと思います。
なにより、お値段もはることですし。期間限定だけでなく、これもなかなか手の出せない理由かもしれません。
それを今回は、10人で2個、贅沢に食べるのです!
|
 |
 |
 |
表皮の下には、「チーズの真珠」の名にふさわしい光沢と上品な味わいが〜♪とろりとしたチーズに蒸かしたじゃが芋が合うこと、合うこと♪ |
「まげわっぱ」みたいな素朴な
容器。これだから、あんな食べ方もできるんですよねっ。
と、その場に居た人にだけ通じる内緒の美味を分かち合ったのでした。 |
夢心地の美味しさのあと。
巻かれていたエピセア
(樅:もみの木の一種)の樹皮の香りもまだまだ、かぐわしく。
|
|
「モンドール」をメインに、その他のチーズもこの季節にふさわしいだろうな・・・という物を選んでみました。
バラの花びらのまぶされた、見るからに幸せそうなチーズとか。
今回、ものすご〜〜く楽しみにしていてくださった初参加の方がいらっしゃって、本当に喜んで下さっている顔が見られて、私も心から嬉しくなりました。
美味しく、嬉しく、西の方を向いて、
「コルシカの羊さ〜ん!
フランスの牛のお母さんっ!
アイルランドの酪農家のみなさん!美味しいものを、ありがとうーーーーっ!」と叫んでみたり。
(2010.2.27) |
|