19. お子様の人気者?
 
  ずっと以前にも、ここに書いてたのですが、私は子供がニガテ。相変わらずニガテ。
 子供連れなら、店の人が優しく接してくれると
思ってらっしゃる、お父様、お母様方本当に
すみません。もう、ご来店前に謝っておきますです。

お子様相手だと、私は20分が限度かもしれません。

お子様もファミレスと違い、3時間近くかかるコース
料理のお供は気が散っちゃうんでしょうね。
「こんなとこ、早く帰ろ〜よ〜。」とは、しょっちゅう言われてます。

でも、努力はしています。ご一緒の大人の方に
ゆっくり食事とワインを楽しんでいただくために。

手が空けば、お子さんとちょこちょこっと
遊んでみたりもします。マトリューシカ組み立て
競争とか、絵を描いて「間違いさがし」とか。

(あるお母さんから、マトリューシカが、お子さんの
 間で密かにブームだと聞きました。
 局地的? う〜ん、ブームの実態知りたいです。)
*** ***
僕、ちっちゃいライオンなんだけど。
クマにみえるんだって。そう?
 店に、ギニョール(指人形)が置いてあるのも、
お子様対応のため。
 昔とったきねづか・・・。
子供苦手を克服しようと、大学時代は人形劇を
やっていたのですから。
キュートな「まるパン」から悪役オオカミ、
「オズの魔法使い」まで、レパートリー広く。

ああ、やりますよ。

今は、もっぱらこんな調子。
「やあ!今日は来てくれて、ありがとう!
 みんなのために、美味しく作ったんだっ。
 たぁ〜くさん食べてね!
 でもっ、美味しいからってピョンピョン跳んだリ、
 走り回っちゃいけないよ。
 大きくて、足のながいコップがおっこっちゃうかも
 しれないし・・・。テーブルの下にもぐりこんだら、
 ギュギュって踏んづけられちゃうぞぉ〜。
 今日はね、お父さん、お母さんだって、ゆ〜っくり
 ご飯をたべたいんだよ。
 だから!さ、約束だよ〜」てな、感じ。

人形を通してだと、言い難いことも、すんなりと・・ね。
こんな憎たらしい事を言ってる指人形にも、
退屈した子供達は、スリスリしてくれます。
ちょっとヨダレを付けたりもしつつ・・・(苦笑)
 
*** ***

そんな当店の、一番の人気者はこれかも?

で〜んでん、むっしむし、エスカルゴです。

一部のお子様からの支持率なら、100%あると
思います。

WINE&DINEに行く = エスカルゴを食べる
になっている子供達(ご家庭)もあるのです。
子供同士が幼稚園で口コミで広げてくれて、
ご家族を連れて食べに来てくれたり。

インパクトのある味とその姿。
子供達の「初めて食べた」記憶に刻み込まれて
いるのかと、思うとなんだか光栄です。
もちろん、大人の方の「初めて食べた経験」も多し
です。こちらの経験も大切。

だから、開店以来11年間せっせと作り続けて
います。
「エスカルゴ・ブルゴーニュ風」、当店のロングセラーの一皿です。

 


あれやこれやのTop Pageへ          WINE&DINE Top Pageへ
                                       
ワインの事ならこちらへどうぞ