 |
マイライフ新聞社さんから、頂戴した
シンビジュームが今年の春も花を咲かせて
くれました。
もう6、7年前にお歳暮かお中元でいただいた
鉢植えです。
(お歳暮やお中元をいただくのは、一人前の
大人になった気分にさせてくれませんか?)
根詰まり防止で、本当は毎年大きい鉢へと
植え替えてやらなければいけないのに・・。
私は、せいぜい2年に1回程度・・・。
南国系の花なのに、冬も屋外に出し放しだし・・・。
でもこうして律儀に、花を付けてくれるのは
とてもけなげです。
そして、一度咲くとひと月以上も目を楽しませて
くれるのも、不精でありながら変に忙しい私にはとても、ありがたいところです。
見ごろを逃さない!
辛いことも多いだろうに、良い子やね〜、
いつもありがとうね〜と、葉や花を「よしよし・・」と
してしまいます。
「よしよし・・・は、いいから、たまには活性剤を
入れてちょうだい・・・。」とは
シンビジュームの弁・・・。
|
*** |
*** |
店を始める時に、勝手に密かに決めた事が
いろいろあるんですが、
付け合せまで美味しい店になろう、とか
普段着以上よそゆき未満で来てもらえる店になろうとか。
そのうちの一つが、
いつもテーブルに花を飾っている店で
いようです。
大した花は飾れないのですが、
テーブルに花やみどりが有るのと
無いのでは
全然雰囲気が違うんです。
空気が和らぐというのでしょうか。
会話もはずむような・・・。
それを、「ナマ物効果」というのを、
以前お世話になった
コンサルタントの先生から聞きました。
うん。「ナマ物効果」、
確かにあると思います。
|
 |
|
|
|