14.声援 
 
 可動式のガラス戸を開けると
二階のお客さんからの応援の声も
降ってきます。

皆さん、立ち上がって
エキサイト!


***************
 連覇の夢を見られるのは、私達だけだ!
なんて、アサヒビール、頑張って言ってますね。

WBC、ワールド・ベースボール・クラシックの
ことです。

アサヒビール、売ってますからね、
アサヒビール飲みながら、応援してますよ、
当店も小林酒店も。

いえ、便乗でなく、心から応援してますよ。

対韓国戦も、店の外から覗いている人達も
「どうぞ入って!一緒に応援しましょう!」と
店内に引き込んでしまいました。

  私の大好きな土地、シアトル。
(初めて訪れた外国が、シアトルで、ひと夏過ごした、私には思い入れ深い土地。)
そのシアトル・マリナーズで、頑張っててくれるイチローを応援してしまいます。
だめだめチームのマリナーズでは、ワールドチャンピオンになる事は難しいだろうし、
WBCでの世界一の栄誉こそは、イチローに持っていてもらいたいです。
あれだけ努力の人だから、何かの形で報われて欲しいと思ってしまうのです。
 (岩村のいる、だめだめチームだったデビルレイズも、去年デビルをとってレイズにしたら
大化けしたし、マリナーズもまだそんな風に化けるかもしれませんが。
イチローのいる間に、ワールドシリーズ・・・なんとかならんかな。)

アサヒビール・プレゼンツWBCって新聞のテレビ欄に書いてるからには、
アサヒビールよ、もう少し太っ腹に台湾対韓国とか、
日本がらみ以外の試合もプレゼンツして欲しいぞ。
できたら、メキシコやオランダの入ってる、他のラウンドのとこも私は観たいぞ。
******
店頭で応援してるうちに、どこのどちらさんで?というような見知らぬおじさんが
混ざってはる時もあるんですが、
昔の街頭テレビのノリが、体のどこかに残っているんでしょうか?
(もちろん世代的に、街頭テレビということ自体、体験したことはありませんけど)
今で言う、パブリックヴューイング。
見知らぬ人もまじえて、大勢で観戦・応援するのは楽しいですよね。
うちもそのため用に、プロジェクタ導入したくらいですから。

今回、WBCですが、サッカーの大会やオリンピックの予選から本戦、F1レース、プロ野球などなど
ことある毎に集まっては、飲んで食べて、思いっきり応援して、をよくやってます。
酔ってても、国歌斉唱もきちんとしてるのですよ。
WINE&DINE、ときどきスポーツ・バー化・・・。
でも、スポーツ・バーってどんな風なんでしょ?行った事無いから、わかんないです。


あれやこれやのTop Pageへ          WINE&DINE Top Pageへ
                                       
ワインの事ならこちらへどうぞ